🤖 AIアシスタントへの質問はこちら ▶
フルフィルメント機能を利用すると、予約販売商品を含む注文のフルフィルメント状況を変更できます。
フルフィルメント機能は予約販売ルール詳細画面から設定が可能です。
※ フルフィルメント機能を利用するには「購入オプション」を有効にする必要があります。
予約販売ルール詳細画面より抜粋
フルフィルメント状況を設定することで、予約注文のフルフィルメント状況を下記のように変更できます。
また、特定のケースでは、異なるフルフィルメント状況になる場合があります。(後記します)
「未発送」を設定した場合
フルフィルメント状況は「未発送」になります。
「保留」を設定した場合
フルフィルメント状況は「保留」になります。
「スケジュール済み」を設定した場合
フルフィルメント状況は「スケジュール済み(または、発送予定)」になります。
スケジュール済みにて設定した日付を過ぎると、予約注文のフルフィルメント状況は自動で「未発送」になります。
注文のフルフィルメント状況は「未発送」になります。
フルフィルメント機能を利用している予約商品のフルフィルメント状況は設定値になります。
ただし「未発送」のフルフィルメント以外がすべて「発送済」の場合、フルフィルメント状況は「一部発送済み」になります。
例) 予約商品のフルフィルメント状況を「保留」に設定した場合
注文のフルフィルメント状況: 未発送
通常商品のフルフィルメント状況: 未発送
予約商品のフルフィルメント状況: 保留
注文のフルフィルメント状況は、「発送済」以外のフルフィルメント状況の値になります。
ただし「発送済」のフルフィルメント以外がすべて「未発送」の場合、フルフィルメント状況は「一部発送済み」になります。
例) 予約商品のフルフィルメント状況を「スケジュール済み」に設定した場合
注文のフルフィルメント状況: スケジュール済み
通常商品のフルフィルメント状況: 発送済み
予約商品のフルフィルメント状況: スケジュール済み
商品のフルフィルメント状況が異なる場合における注文のフルフィルメント状況
Shopifyの仕様により、注文一覧の一括編集機能を使っても、フルフィルメント状況が「保留中」または「スケジュール済み(または、発送予定)」の注文を「未発送」に一括変更することはできません。
この操作を試みると、「選択した注文の中に、未発送としてマークできるものはありません。」というエラーメッセージが表示されます。これはShopifyの意図した動作であり、サポートにも確認済みです。